2022年4月に配信された「わたしの一番かわいいところ」が大ヒットしたフルーツジッパー。
メンバー7人は全員フレッシュでかわいらしいですが、珍しい経歴を持っている人もいて興味が湧きます。
では、人気順はどうなっているのでしょうか?
気になるので調べてみました!
今ノリに乗っているアイドルグループだよね!Eテレでおなじみだったメンバーもいて、幅広い年代に人気があるみたい!
フルーツジッパーのメンバー人気順ランキング2024!フォロワー数順は?
現在、フルーツジッパーのメンバーは7名です。
人気順にはいろいろな指標がありますが、今回はX(Twitter)、Instagram、TikTokのフォロワー数の合計から人気順を調べてみます。
2024年5月ごろの数値なので、変化はあります。
1位 櫻井優衣さん
X 80,000 インスタ 200,000 ティックトック 300,000 合計 580,000
2位 松本かれんさん
X 60,000 インスタ 180,000 ティックトック 250,000 合計 490,000
3位 鎮西寿々歌さん
X 60,000 インスタ 150,000 ティックトック 100,000 合計 310,000
4位 月足天音さん
X 75,000 インスタ 80,000 ティックトック 120,000 合計 275,000
5位 仲川瑠夏さん
X 30,000 インスタ 40,000 ティックトック 30,000 合計 100,000
6位 早瀬ノエルさん
X 25,000 インスタ 36,000 ティックトック 25,000 合計 86,000
7位 真中まなさん
X 25,000 インスタ 25,000 ティックトック 15,000 合計 65,000
櫻井さんの人気が抜けていますが、他のメンバーも多くのフォロワーを抱えていますね。
フルーツジッパーのメンバー人気順ベスト3!
1位 櫻井優衣
人気1位は櫻井優衣(さくらい ゆい)さんです。
様々なアイドルグループを経ていて、アイドル歴は10年を超えています。
なかなか大ヒットには恵まれませんでしたが、今回のフルーツジッパーでブレイクを果たしました。
「笑ったときの垂れ目具合が可愛い」と評判が高いです。
出身地:東京都
生年月日:2000年2月21日(24歳)
身長:157センチ
愛称:ゆいちゃん
メンバーカラー:ミントグリーン
2位 松本かれん
2位は松本かれんさんです。
松本さんは櫻井さんと対照的に、過去にアイドル活動をしていた経験はありません。
ティックトッカーとして活動していたあと、フルーツジッパーに加入しました。
しかし、そのベイビーフェイスや笑顔、かわいらしい歌声は人気を集めています。
「わたしの一番かわいいところ」ではセンターをつとめています。
出身地:千葉県
生年月日:2002年3月28日(22歳)
身長:158センチ
愛称:まつかれちゃん
メンバーカラー:ベビーピンク
3位 鎮西寿々歌
3位は鎮西寿々歌(ちんぜい すずか)さんです。
この名前、憶えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現在も放送されているEテレの番組「天才てれびくん」に出演していた元子役の方です。
その後、Eテレの「ニャンちゅう宇宙放送中」にも出演するなど、以前から様々なテレビに出演されていました。
現在もそのかわいらしさは健在で、大人っぽさも加わって根強い人気を誇っています。
出身地:兵庫県
生年月日:1998年11月24日(25歳)
身長:163センチ
愛称:おすず
メンバーカラー:オレンジ
フルーツジッパーのメンバー人気順4~7位を紹介!
以下、4位以下をご紹介します。
4位 月足天音(メンバーカラー:赤)
4位は月足天音(つきあし あまね)さんです。
元HKT48という経歴を持っています。
HKT48を2020年に卒業し、その後2022年4月にFRUITS ZIPPERでアイドルに再挑戦しました。
5位 仲川瑠夏(メンバーカラー:ラベンダー)
5位は仲川瑠夏(なかがわ・るな)さんです。
仲川さんは以前、「空想と妄想とキミの恋した世界」というアイドルグループに所属していました。
卒業後、フルーツジッパーに加入し、特に歌唱力の高さに定評があります。
6位 早瀬ノエル(メンバーカラー:黄色)
6位は早瀬ノエル(はやせ のえる)さんです。
フルーツジッパー最年少で、日本とドイツのハーフです。
出身地はドイツのミュンヘンです。
そのため、早瀬さんは日本語・ドイツ語・英語・簡単なフランス語の3.5カ国語を話せます。
フランス語は、通っていたインターナショナルスクールで学びました。
早瀬さんはこれまでアイドル経験はありません。
デビュー前には趣味で音楽制作を行っていた経験があるそうです。
小さいころからダンスが好きだった早瀬さんは3歳からバレエを始め、10年間習っていました。
それ以降もダンスは続けていて、バレエ以外の違うジャンルのダンスを独学で続けています。
早瀬さんはダンスだけでなく、フリーランスのモデルとしても活動しサロンモデルを務めていた経験もあるそうです。
7位 真中まな(メンバーカラー:そらいろ)
7位は真中まな(まなか・まな)さんです。
真中さんは以前、原宿の「KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU」でダンサーとして活躍していました。
カフェの閉店とともにダンサーは卒業し、その後フルーツジッパーに加入しました。
特にダンスには定評があります。
真中さんは「エアロビック技能検定特級」という資格を持っています。
これはダンスの先生に勧められて取得したそうで、エアロビック技能検定は、エアロビックの技術を正しく、段階的にマスターするためのテストで、5級から特級まであります。
真中さんはこのうち特級を取得しているんですね!
真中さんは小さいころはリズム感がなく、手拍子や足踏みも周りとズレていたそうです。
しかし、エアロビックを始めてからはそれが改善され、体力もついて今はライブでステージ上を動き回っても、問題なくパフォーマンスができているそうです。
今やフルーツジッパーのダンスリーダーとして活躍しています。
フルーツジッパーの最近の大活躍!
『わたしの一番かわいいところ』が大ヒットし、一躍人気アーティストの仲間入りを果たしたフルーツジッパー。
2024年5月18日に日本武道館でワンマンライブを開催し、大成功しました。
8月にはアメリカ・マイアミビーチコンベンションセンターで開催されたイベント「Spirit of JAPAN」に出演。
さらに9月から12月にはツアーを開催し、チケットは争奪戦となりました。
そのツアーの9月28日、埼玉公演では2025年6月3日に「さいたまスーパーアリーナ」のワンマンライブ開催がサプライズ発表されています。
「わたしの一番かわいいところ」に続くヒット曲では「NEW KAWAII」で第66回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞し、12月18日にはオリコン週間ストリーミングランキングで「わたしの一番かわいいところ」が自身初の累積再生数1億回を突破しました。
なお、2024年年末の紅白歌合戦への出場も期待されましたが、こちらは残念ながら選出されませんでした。
しかし、落選を受けたメンバーのコメントが素晴らしくこちらが話題になるという珍しい影響もありました。
紅白落選を受けたコメント
早瀬ノエルさんは「期待しててくれた事にありがとうの気持ちと、中途半端に期待させてしまった事にごめんなさいという気持ちです」「来年はみんなに期待じゃなくて確信を持ってもらえるように強気で頑張るので」などとコメントしました。
松本かれんさんは「みんないつも一緒の気持ちでいてくれてありがとう だいすきだよ」のあと「みんなが一緒に叶えようっていっぱい応援してくれたからかれん達今年もいっぱい大きくなれた」「絶対みんなと一緒にいたら何でも叶えられる気がするかれん」と可愛らしいコメントがファンに刺さりました。
月足天音さんは「皆さんが居てくれるから、FRUITS ZIPPERが元気に楽しく幸せにアイドル出来ています」「大好きです、今年も来年も再来年もずっと傍にいてください そしてNEW KAWAIIをこれからも沢山お届けできるように頑張ります!!」と決意を新たにしていました。
2025年こそ、との気合が伝わりますね!
NHKの紅白歌合戦には出場できなかったものの、フルーツジッパーはももいろクローバーZが主催する「ももいろ歌合戦」には出場し、大活躍を見せていました。
まとめ
ここまで、フルーツジッパーのメンバーの人気順について調べてみました。
みなさん個性的な経歴を持っていて、さらなる活躍が期待できそうですね。
フルーツジッパーは、2025年2月にスタートするABEMAの番組「恋する♥週末ホームステイ 2025 冬」の主題歌に起用されるなど、活躍をさらに広げています。
『好き、お願い』というタイトルの曲は、理想の恋に夢見る女の子のピュアでちょっぴり強気な初々しい恋模様を歌っています。
今後のフルーツジッパーの活動にさらに注目です!
コメント