人気アイドルグループのキンプリ、永瀬廉さんと髙橋海人さんでの活躍がめざましくファンもさらに増えていますよね!
アイドル活動だけではなく映画やドラマでも大活躍中のキンプリ。
多くのファンが日々応援しています。そんな熱心なファンにとって欠かせないのが「ファンクラブ」です。
ファンクラブに入ることで、ライブチケットの優先申込みや限定動画の視聴、バースデーカードや年賀状の受け取りなど、さまざまな特典を楽しむことができるんです。
ですが、入会のタイミングや月額・年会費、会員数の推移、特典内容など、気になるポイントは多くあります。
さらに、一部では「ファンクラブが減った」といった噂も・・。
こちらでは、キンプリのファンクラブのすべての情報を整理して解説します。
ファンクラブ会員にしかない特典などがあるのか?キンプリのファンクラブの特典やメリットについて、そして入会方法もお伝えしていきます。
キンプリのファンクラブの入るタイミングは?初心者さんのベストはいつ?


キンプリのファンクラブに入るタイミングは、特典や費用の観点から考えると意外と重要です。
おすすめは、月の上旬に入会することです。
というのも、年会費は入会月に関わらず一定で請求されるため、月末に入会すると最初の特典期間が短くなり、費用対効果が下がってしまうからです。
月初に入会すれば、最初の月から特典を丸ごと楽しめるため、損なく利用できます!
また、誕生日特典を狙う場合は、自分の誕生日の前月上旬に入会するのが理想です。
このタイミングで入会すると、バースデーカードが誕生日に届くようになります。
同様に、年賀状特典を狙うなら11月上旬の入会がおすすめです。
さらに、コンサートやイベントに参加したい場合は、チケット申込みが開始される直前、またはファンクラブ限定配信の前に入会するとコスパも良いです。
ライブ発表後の申し込み直前でも間に合うため、イベント目的の入会でも十分活用できます。
入会手続きはとても簡単で、ネット上で完了できます。
申し込み後、入金が確認されるとすぐに会員番号が発行され、動画コンテンツや会報など、すぐに特典の利用が可能。
つまり、タイミングを意識することで、特典を最大限に楽しみつつ、費用の無駄も避けられるのがファンクラブの魅力!
初心者の方は、月初または特典狙いのタイミングを意識して入会すると、より満足度の高い利用ができますよ。
キンプリファンクラブの月額や年会費などコスパや支払い方法を徹底解説


キンプリのファンクラブ年会費は4,000円となっています。
キンプリのファンクラブに入会する際に気になるのは、やはり費用です。
初年度は入会金1,000円、年会費4,000円、事務手数料140円の合計で5,140円となります。
これを月額換算すると約417円です。
更新時は入会金は不要で、年会費4,000円+事務手数料140円の合計4,140円となります。
月額にすると約345円と非常にリーズナブルです。
支払い方法もいろいろで、クレジットカード、コンビニ支払い、Pay-easy(ネットバンキング)などを選択できます。
支払いの利便性も高いので、忙しいファンでも簡単に手続き可能!
費用に見合った特典も充実していて、例えばライブチケットの優先申込みは、人気アーティストのチケット獲得に欠かせない大きなメリットですよね。
また、限定動画や会報の閲覧、バースデーカードや年賀状の受け取りなど、ファンにとって魅力的なサービスが揃っています。
月額換算で約417円でこれらすべてを楽しめることを考えると、コスパは非常に高いと言えます!
さらに、特典の内容は随時更新され、会員限定の企画や展示会なども。
そのため、年会費や事務手数料を支払うだけで、最新情報や限定コンテンツを常にチェックできるというメリットもあります。
費用対効果を考えると、ファンクラブの魅力はコスト以上の価値を提供してくれると言えそう。
他のアイドルグループやアーティストと比べて、年会費が安いというファンの声も。
ファンクラブ入会時は年会費の他に入会金が1,000円、事務手数料の140円が必要となっています。
二年目以降は年会費のみとなり、更新時期が近づくとメールでお知らせをしてくれるのでもし1年で退会しようと考えていても安心です♪
ただ、更新をしなければファンクラブ会員資格が喪失してしまうので、忘れずに年会費を払って更新をしましょう。
初年度でも月額400円ちょっとでこれだけ特典が楽しめるのはコスパ良すぎ。
ライブ優先申込みや限定動画、デジタルカレンダーまでついてるので、値段以上の価値!
キンプリのファンクラブの人数は?会員数の推移と人気の理由をチェック
キンプリのファンクラブ会員数は、2025年時点で約112万人を突破しています。
デビュー当初からの推移を振り返ると、2018年の初日で約3.5万人、2020年には約60万人、2023年5月に100万人を突破しています。
その後も会員数は増加し続け、2025年10月現在では約112.7万人と見られています。
ジャニーズグループ全体でも上位に入る会員数で、人気の高さが数字からも読み取れます。
特に2023年以降は、グループの人数が2人に変わったこともあり、ファンクラブの動向が注目されました。
ですが、人数の変化にも関わらず、会員数は増加傾向を維持しています。
これは、ライブや新曲リリースなど、アクティブな活動が継続されていること、またファンとの距離を近く保つコンテンツが豊富であることが大きいです。
会員数の増加は、単なる人気の指標ではなく、ファンクラブが提供する特典やコンテンツの質の高さにも支えられているんですよね。
限定動画や会報、バースデーカードなど、ファンが「入っていてよかった」と感じるサービスが充実しているって本当にウレシイところ。さらに、コスパの良さや支払いの便利さも、長期的に会員を維持する要素になっています!
キンプリのファンクラブ減った?会員数減少の背景と今後の見通し
「キンプリのファンクラブが減った」という噂が一部で聞かれますが、実際には会員数は減少していません。
2023年5月に平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんの3名が脱退したことで一時的な変動はありましたが、その後も会員数は安定、むしろ増加傾向にあります。
2025年8月時点で約116万人、9月には約112万人台とほぼ横ばいで推移しています。
この背景には、新規入会者の増加があります。
脱退発表後も、ライブツアーや新曲リリースといった活動がファンの関心を引き続け、入会意欲を高めています。
そのため、ファンクラブの減少という誤解が生じたものの、実際には人数は安定しており、人気は衰えていません。
今後も、限定動画や会報、バースデーカード、ライブチケット優先申込みなどの特典が継続されることで、会員数の維持や新規入会があると考えられます。
というわけで「ファンクラブが減った」という情報は正しくなくて、キンプリのファンクラブは今後も安定的に人気を保つ見通し!
会員数についても、人数減った説があるけど実際は安定か増加傾向というのが驚き。脱退のニュースがあっても人気が衰えないのは、やっぱりファンクラブや活動の内容がしっかりファンをつかんでいる証拠ですね。
キンプリのファンクラブ特典やメリットを知りたい!会員だけが受けられる限定サービスまとめ
ではキンプリのファンクラブ特典やメリットを見ていきましょう。
せっかくファンクラブに入るのですから是非とも特典やメリットを大いに活用したいものです。
ファンクラブ会員にはこまめにメールが送られてくるので、そのメールを毎回チェックしておきましょう。
テレビや雑誌の出演情報やCD発売に関することなど、見逃せない情報がたくさん載っています!
会員証が届いて感動!
キンプリのファンクラブ特典は非常に充実しており、会員にとって大きな魅力です。
まず会員証はデザイン性が高く、届くまで約1ヶ月かかりますが、ファンにとって所有する喜びがあります。
会報や動画の配信がある!
会報は不定期で配布され、メンバーの近況や撮り下ろし写真を楽しめます。
さらに、限定動画も60本以上あり、永瀬廉・髙橋海人によるカードゲーム対決やトーク配信など、多彩なコンテンツが用意されています。
さらにバースデーカードや年賀状の送付も特典として人気で、会員ならではの特別感を味わえます。
会報・動画・デジタルカレンダーの配信がある!
また、毎月更新されるデジタルカレンダーやライブ・コンサートの優先申込み権、番組協力の抽選参加も可能です。
メール伝言板を通じて最新情報を受け取れる点も便利です。
さらに、FAMILY CLUBの展示スペース入館抽選では、限定展示物や限定映像の鑑賞ができます。
ファンクラブ会員だけが見られる特典動画がある


ファンクラブ会員だけが見られる特典動画があり、視聴期限は1年となっています。(一部を除く)。
さまざまな企画にキンプリが挑戦したり、バースデー動画があったりと中身はとっても充実!
二人の仲の良さがヒシヒシと伝わってくるし、見ていてとても楽しい動画ばかり。
いつも見ているテレビ番組とは違った一面を見せてくれます。
キンプリからバースデーメッセージが届く


自分の誕生日に合わせてキンプリから、とっても可愛らしいバースデーカードが届きます。
内容は秘密ですがファンクラブ会員だけが見られるスペシャルプレゼントとあって、これはとっても嬉しいですよね。
何よりも最高のバースデープレゼントになることは確実!
こちらの動画は視聴期限が比較的短いので気をつけておきましょう。
視聴期間内は何度も見ることができます。
キンプリのコンサートの先行予約が可能
「King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~」MCダイジェスト Teaser 映像公開です!
— King & Prince (@kp_official0523) February 17, 2024
🎬 https://t.co/qvrG0notQn#LIVETOUR2023_ピース#ピース#KingandPrince pic.twitter.com/C9RQeqdxm9
キンプリのファンクラブで一番のメリットは、コンサートチケットの先行予約が可能であることです。
キンプリのファンクラブは会員数が多いので競争率はかなり高くなるのですが、一般発売ではチケットを取ることはかなり困難。
ファンクラブ会員であっても落選して、コンサートにいけない人も珍しくはありませんが、めげずに応募してみる価値はあります!
やはりキンプリのコンサートに行きたい人は、ファンクラブに入ることが必要となるようです。
キンプリファンクラブは「ファン目線で考えられた、参加して楽しいシステム」と言えそうです。運営も特典もコスパもバランスが良く、ファンとしては安心して楽しめる印象ですね。
特典の多さと質の高さは、ファンにとって「入会する価値がある」と感じさせる大きな理由!
キンプリのファンクラブ入会方法はどんな感じなの?
キンプリのファンクラブ入会方法はインターネットでの入会手続きとなっています。
以下のような流れで入会となります。
①まず、ファミリークラブの公式サイトにアクセスし、メールアドレスを入力します。
②折り返し、「ファンクラブ申し込みメール」が来るので、自分の情報(住所や名前など)を申し込みフォームに入力し、送信。
③入会金・年会費の支払い方法を選ぶ。(クレジットカード・コンビニ払い・Pay-easyの中から選べる)
④入金確認後24時間以内にメールが送られてくるので、内容を確認。この時に会員番号が送られてきます。
⑤会員証が発行される。(日数はかかることが多い)
「インターネットでの手続きは苦手」という方でも分かりやすいように案内してくれるので、安心です。


ちなみにキンプリだけではなく他のどのグループも会員数は非公開となっていますが、キンプリのファンクラブ会員数は延べで110万人を超えていると言われています。
すごい人数ですね・・・
会員証が送られるのはかなりの日数がかかりますが、これもまた待ち遠しいもの。
スマホでも簡単に入会手続きができるので、早速気になる人はチェックしてみましょう。
まとめ
キンプリのファンクラブは、入会タイミングや費用、特典内容を意識することで、より満足度の高い利用が可能です。
月初や特典狙いのタイミングで入会すると、年会費や特典の恩恵を最大限に活かせます。
費用は初年度5,140円で月額換算約417円、更新時もリーズナブルで、支払い方法も多様です。
会員数は2025年10月現在約112万人と高い人気を維持しており、脱退による減少の噂は誤解であることもわかります。
特典は会員証や会報、限定動画、バースデーカード、ライブ優先申込みなど多岐にわたり、コスパの良さも魅力です。
今後もキンプリの活動と連動し、ファンクラブの価値はますます高まりそう。
想像以上にファンクラブ会員になるとメリットが多く、入会方法も簡単なことが分かります。
もっとキンプリを知りたいし、コンサートで本物のキンプリに会いたい!という人は是非ファンクラブに入会してください。
ファンクラブに入会するともっとキンプリが好きになり、応援するのが楽しくなりますよ。









コメント