当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ストーンズ森本慎太郎の入所日はいつ?同期は誰?入所したきっかけや理由を紹介!現在何年目?当時の年齢は?

SixTONES(ストーンズ)森本慎太郎の入所日はいつ?同期はいるの?入所したきっかけや年齢をご紹介!

アイドル活動だけではなく、俳優活動でも忙しいSixTONES(ストーンズ)の森本慎太郎(もりもとしんたろう)さん。

幼少期は子役として活躍されていたりとメンバーでは一番年下なのに芸能生活はとても長いようです!

そんな森本さんの事務所に入所した日や同期はいるのか、入所したきっかけや当時の年齢について検証していこうと思います!

ファンにとっては、森本慎太郎さんの入所日や同期、入所のきっかけや理由、入所当時の年齢など、デビュー前の素顔にまつわるエピソードは気になるポイントです。

ぜひ、最後までご覧ください♪

疑問のなっちー

森本さんはいつからジャニーズなのかな?

目次

SixTONES 森本慎太郎の入所日はいつ?

SixTONES(ストーンズ)森本慎太郎の入所日はいつ?同期はいるの?入所したきっかけや年齢をご紹介!

SixTONES(ストーンズ)の森本さんの入所日について検証していきます!

入所日がわからない!?

実は森本さんご本人が入所日がいつなのか覚えていないそうです・・!

“2006年10月”に入所したことは覚えているそうなのですが、何日に入所したかまではわからないそうです。

それなので森本さんのファンの方々は入所日を『10月1日』としてお祝いしています笑。

入所が早かった森本さんにとっては幼少期のことなので、ご本人もよく覚えていないのも仕方がないのかもしれませんね。

他メンバーと比べて入所は遅い?早い?

京本大我(きょうもとたいが) 『2006年5月4日』
ジェシー 『2006年9月11日』
森本慎太郎 『2006年10月』
田中樹(たなかじゅり) 『2008年4月20日』
松村北斗(まつむらほくと) 『2009年2月15日』
高地優吾(こうちゆうご) 『2009年5月24日』

他のメンバーの入所日はこちらとなります。

高地さんはメンバーの中では最年長ですが、入所日は一番遅いですね!

森本さんはメンバー内では最年少ですが、入所日が遅い田中さんからは最初敬語で話されていたそうです。

ピンときたなっちー

やはり事務所内の先輩・後輩関係はあるみたいですね。

森本慎太郎の同期は誰?

SixTONES(ストーンズ)森本慎太郎の入所日はいつ?同期はいるの?入所したきっかけや年齢をご紹介!

森本さんに同期がいるのかについて検証していきます!

入所日が一緒の同期

前述した通り森本さんは何日かまでは覚えていないそうですが、『2006年10月1日』を入所日として考えると、SnowMan(スノーマン)の岩本照(いわもとひかる)さんが同じ入所日の同期です!

年齢は森本さんは2023年で26歳、岩本さんが30歳なので年齢差はありますが同期となります。

また、宮舘涼太さんも同期として入所しています。

当時のジャニーズジュニアにとって、同期との出会いはその後の活動や成長に大きな影響を与えるもの。

年齢は違うけど同期だと敬語を使わなかったりとフランクな関係を築いてそうですね♪

入所年が一緒の同期

元ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)ではだいたいの場合同期は入所日で考えられることが多いのですが、入所年が同じ方々も数名いたのでこちらでまとめてみました!

SixTONES 京本大我 『2006年5月4日』
SixTONES ジェシー 『2006年9月11日』
WEST.(ウエスト) 重岡大毅(しげおかだいき)、藤井流星(ふじいりゅうせい) 『2006年10月8日』
SnowMan 向井康二(むかいこうじ) 『2006年10月8日』
中山優馬 『2006年10月8日』

6人の方々が2006年入所されていました。

同じSixTONESでも3人が2006年に入所されていたんですね♪

入所年が同じで京本さん以外はみなさん秋入所なので同期みたいな感じなのかもしれません。

岡本圭人さん(元Hey!Say!JUMP)、重岡大毅さん(WEST)、藤井流星さん(WEST)、向井康二さん(Snow Man)などもおり、それぞれがジャニーズの舞台やコンサートで経験を積み、現在では各グループで中心的な存在として活躍しています。

なっちー

森本慎太郎さんにとっても、こうした同期との出会いや交流は、舞台でのパフォーマンスやグループ内での連携に大きく影響したと考えられますね!

SixTONES森本慎太郎が入所したきっかけは?ジャニーズを目指した理由とは?

SixTONES(ストーンズ)森本慎太郎の入所日はいつ?同期はいるの?入所したきっかけや年齢をご紹介!

森本さんの入所したきっかけについても検証していきます!

きっかけは間違いからのスカウト!

森本慎太郎さんがジャニーズ事務所に入所したきっかけは、まさに偶然の連続が重なったもの。

森本さんは故ジャニー喜多川(きたがわ)さんからの直接のスカウトで入所されたそうです!

当時森本さんの実のお兄さんである森本龍太郎(りゅうたろう)さんがHay!Say!JUMPのメンバーとして活動されていました。(2011年11月脱退)

龍太郎さんのコンサートを家族で観た帰りに中華料理屋で食事中に、なんと龍太郎さんと間違えられてジャニーさんが声を掛けてきたのがきっかけなんだそう!!

一度断ったのにジャニーズを目指した理由は?

当時は空手に夢中であったため、最初はこのスカウトを何度か断ったそうです。

しかし、ジャニー喜多川さんは諦めず、3度にわたって入所のお誘いをします。

3度目の誘いでは、母親と一緒に舞台を見学し、ジャニーさん自ら舞台裏を案内し、リハーサルに参加させるなど特別な体験も提供。

このとき初めてダンスに触れた森本慎太郎さんは、その楽しさに魅了され、ジャニーズに入所する決意を固めたんです。

そして、このリハーサルに参加して楽しかったので森本さんは入所を決めたそう!

オーディションを経ずに特別に入所が認められたところも他のメンバーにはないポイントです。

ピンときたなっちー

龍太郎さんと間違えられなければ今活躍している森本さんはいなかったのかもしれません!

SixTONES森本慎太郎の入所当時の年齢は?

SixTONES(ストーンズ)森本慎太郎の入所日はいつ?同期はいるの?入所したきっかけや年齢をご紹介!

森本さんがジャニーさんからスカウトして入所されたのは2006年10月小学校3年生で9歳の時でした。

小学3年生という年齢は、まだ学業や習い事に追われる年頃ですが、森本慎太郎さんはこの幼さで芸能界への挑戦をスタート。

入所当時の年齢が示す通り、とても若いうちからプロとしての基礎を学び始めたということです。

9歳という年齢での入所は、森本慎太郎さんの成長にとって大きな影響を与えることに。

初めは空手に熱中していたものの、ジャニーズジュニアとして舞台に立つ経験を通して表現力や協調性、忍耐力を養うことができました。

この時期に培った基礎スキルは、その後のSixTONESとしての活動、ソロでのパフォーマンスやドラマ出演などに直結しています。

SixTONES 森本慎太郎は入所何年目?

SixTONES(ストーンズ)森本慎太郎の入所日はいつ?同期はいるの?入所したきっかけや年齢をご紹介!

2025年現在28歳なので今年で芸能生活は19年目になります♪

9歳という若さで入所したため、芸歴も長く!

幼少期から入所したことで、同期や先輩たちとの関係も早く築くことができました。

森本慎太郎さんのジャニーズ事務所入所日は2006年10月1日であり、2025年9月時点で入所から約18年が経過しています。

9歳での入所から数えると、すでに長いキャリアを積み重ねてきたことがわかります。

この18年間で、森本慎太郎さんはジュニア時代の舞台経験から始まり、SixTONESとしてのデビュー、コンサート活動、ドラマ出演など、さまざまにわたる経験を積んできました!

入所当初は同期との交流や舞台経験を通して基本スキルを磨き、その後はグループ活動や個人での挑戦を重ねることで、表現力やパフォーマンス力を高めてきました。

18年という年月は、単に年数の長さだけでなく、森本慎太郎さんの成長の軌跡!

これだけの長期間、着実に経験を積んできたからこそ、現在の表現力や舞台上での安定感が生まれているのではないでしょうか。

なっちー

また、長い期間でSnow ManやWEST、元Hey!Say!JUMPの同期たちと切磋琢磨しながら過ごした経験は、森本慎太郎さんの個性と技術を磨く土台となっていますよね♪

まとめ

SixTONES(ストーンズ)森本さんの入所日や同期、入所したきっかけや当時の年齢についてご紹介させていただきました。

2025年時点で28歳ですでに芸歴19年目のベテランでした!

幼少期は子役として映画出演やCD発売、バラエティ番組のレギュラーもあり今と同じくらいかなり忙しいスケジュールを送っていたそうです。

忙しくなる度に友達がいなくなったと語っていたこともあり、学校生活については少し淋しい思いをしていたのかもしれませんね・・。

きっとその時の頑張りがあるから今の活躍があるのでしょうね。

今後も森本さんの活躍を追いかけていきます♪

最後までご覧いただきありがとうございます^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次