今大人気の4人組バンド、緑黄色社会!
数多くのドラマのテーマソングなどを担当し、ライブも完売が続出するなど乗りに乗っているグループですね!
今回はメンバーの学歴を調べてみました。
高校や大学はどこを卒業しているのでしょうか?

緑黄色社会の卒業した高校や大学はどこ?
緑黄色社会のメンバー4人の学歴を調査!出身高校はどこ?
緑黄色社会の現在のメンバーは、
・ボーカルの長屋晴子(ながやはるこ)さん
・ギターの小林壱誓(こばやしいっせい)さん
・ベースの穴見真吾(あなみしんご)さん
・キーボードのpeppe(ぺっぺ)さん(本名は神谷香奈江(かみやかなえ)さん)
の4名ですが、この4人の学歴はみなさんかなり似ています。
長屋さん、小林さん、peppeさんは全員、中京大学付属中京高等学校を卒業しました。
もともと緑黄色社会は高校の軽音部がもとになって結成されたバンドなので、3人は同じ高校なんですね。
穴見さんだけが別の高校で、名古屋国際高等学校を卒業しています。
穴見さんはもともと、小林さんの幼馴染でした。
結成当時のベースが脱退した際、小林さんが穴見さんに声をかけて緑黄色社会に参加したので、高校は違うんですね。


緑黄色社会のメンバー4人の学歴を調査!出身大学はどこ?
次に、緑黄色社会の大学について調べてみました。
長屋さん、小林さん、peppeさんはまた同じで、中京大学を卒業しています。
高校が中京大学の付属高校なので、内部進学で中京大学に入学したものと思われます。
穴見さんだけがまたもや別の大学で、愛知淑徳大学を卒業しています。
みなさんきちんと大学を卒業しているんですね。


緑黄色社会の卒業した高校の偏差値は?どんな学校?
緑黄色社会の卒業した学校についてさらに調べてみました。
長屋晴子・小林壱誓・peppe(ペッペ)の出身高校
・中京大学付属中京高等学校
長屋さん、小林さん、peppeさんが卒業した高校です。
愛知県にある私立高校で、共学校です。
偏差値は61~66で、愛知県内では進学校として有名な学校です。
この学校は、スポーツが盛んな学校としても有名です。
特にフィギュアスケートが有名で、あの伝説のフィギュアスケーターでオリンピックメダリストの浅田真央さんや、安藤美姫さん、村上佳菜子さん、宇野昌磨さんなども卒業されています。
また、プロ野球選手も多数輩出していて、広島東洋カープでエースとして活躍していた紀藤真琴投手などもこの学校の出身です。
この学校には軽音部があり、長屋晴子さんは高校に行ったらバンドを組みたい、という理由で軽音楽部があるこの中京高校を選んだということです。
そしてその願いが叶い、高校2年生の時に、長屋さんを中心に軽音楽部内のメンバーで「緑黄色社会」を結成することができました。
現在の大ヒットバンド、緑黄色社会の原点はこの高校にあったんですね!


穴見真吾の出身高校
・名古屋国際高等学校
穴見さんが卒業したのが名古屋国際高校です。
愛知県名古屋市にある中高一貫高校で、穴見さんも中学からこの学校にいたようです。
普通科と国際教養科があり、国際人の育成を目指しています。


緑黄色社会の卒業した大学の偏差値や学部は?
穴見さんを除く緑黄色社会のメンバーは、内部進学で中京大学に入学しています。
長屋晴子・小林壱誓・peppe(ペッペ)の出身大学
・中京大学
中京大学は愛知県にある共学の私立大学です。
偏差値は学部によってバラツキがあり、45.0 – 57.5ということです。
学部は法学部や経済学部、経営学部、文学部などの一般的な学部の他、心理学部や国際学部、スポーツ科学部などがあります。
長屋さんと小林さんの学部はわかりませんでしたが、peppeさんは国際英語学部の国際英語学科だったとのことです。
高校の際にも紹介した浅田真央さんなどのスポーツ選手は基本的にスポーツ科学部に入学しているようです。
穴見真吾の出身大学
・愛知淑徳大学
穴見さんが進学した愛知淑徳大学は愛知県長久手市にある私立大学です。
偏差値は学部によって異なりますが、37.5 – 50.0だということです。
福祉貢献学部やグローバルコミュニケーション学部、交流文化学部など珍しい学部もあります。
乃木坂46の佐藤楓さんや、声優の諏訪彩花さんも在学していたということです。
地元の人にはキャンパスが広くてキレイだということで有名のようですね。


まとめ
ここまで、人気グループ・緑黄色社会のメンバーの学歴について調べてきました。
長屋さん・小林さん・peppeさんはいずれも中京大学の付属高校を卒業し、中京大学に進学しています。
もともとは高校の軽音楽部で結成したバンドが、現在の緑黄色社会に成長しているので、高校でのこの3人の出会いが大きなターニングポイントになっていたんですね。
穴見さんだけは小林さんの幼馴染として後でバンドに入ってきたので、同じ愛知県内の学校ではあるもの、別の高校と大学に進学しています。
高校時代の同級生とその幼馴染で結成したバンドが今でもそのままのメンバーで大成長しているのは素晴らしいですね。
高校時代からのメンバーの絆が強いことが伺えます。
現在も数多くの主題歌など、ヒットソングを連発し続ける緑黄色社会。
これからの更なる飛躍に大注目ですね!
コメント