当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

YOASOBIのファンクラブのメリットは?年会費・月額・特典など入会方法をまとめてみました!

YOASOBIのファンクラブはあるの?月謝や特典など入会方法をまとめてみました!

”小説を音楽にするユニット”として大人気のYOSOBI(ヨアソビ)。

2019年のデビューから瞬く間に大人気ユニットとなりましたね!

そんな彼らのファンクラブはあるのでしょうか?

ファンクラブはあるのか、会費や特典、入会方法についてまとめてみました!

入会したいと思っている方はぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!

ぜひ、最後までご覧ください♪

ピンときたなっちー

ファンクラブはあるのかな?入会するメリットは?

目次

YOASOBIのファンクラブ「CLUB夜遊」のメリット!ファンだからこそ味わえる特別ポイント

YOASOBIのファンクラブはあるの?月謝や特典など入会方法をまとめてみました!

「CLUB夜遊」ってどんなところ?無料と有料の違いは?

YOASOBIには「CLUB夜遊」(クラブヨアソビ)というファンクラブがあります!

「CLUB夜遊び」には無料でコンテンツを楽しめる無料会員有料会員の2つがあるんです

無料会員でも楽しめるコンテンツがあるのはとても魅力的ですよね♪

なっちー

入会を迷っている方は一度無料会員になるのもいいと思います。

「CLUB夜遊」の無料会員メリット

無料会員になると、一部コンテンツの閲覧や、メールマガジンの購読限定情報の受け取りができるようになります。

たとえば、エッセイやチャット機能「アソビ場」なども、少し制限はあるものの楽しむことができます。

「まずは雰囲気を知りたい」「YOASOBIの情報をいち早く知りたい」という人にぴったりのコースです。

「CLUB夜遊」の有料会員メリット

さらに大きな違いは、ライブやイベントのチケット最速先行受付に参加できること。

人気の高いYOASOBIのチケットをいち早くゲットできるチャンスは、ファンにとって大きなメリットです。

なっちー

一般販売よりも早く申し込めるチャンスがあるのは、熱心なファンにとってはありがたい限りですよね。

また、有料会員だけの特別なイベントや企画にも参加できるので、YOASOBIとの距離がグッと縮まる体験ができるのもポイント。

普段の活動では見られないような、エッセイ・ギャラリー・動画・スタッフノートなどが盛りだくさん。

YOASOBIの2人のちょっとした裏話や、制作の裏側を知ることができて、音楽の世界観をもっと深く楽しめます。

さらに、会員限定のチャットやスタンプでの交流も。

ファン同士で会話できる場があることで、「あ、この曲好きなの一緒!」なんてつながりが生まれるのも嬉しいポイントです。

注目したいのが、リクエスト企画への参加

ファンからの「こんなことやってみてほしい!」という声が、実際の企画に反映されることもあるので、自分の想いがYOASOBIの2人に届くかもしれません。

また、不定期で開催されるクイズやイベントは、参加型コンテンツとして楽しさ倍増。運が良ければちょっとしたプレゼントが当たるチャンスも?

ピンときたなっちー

手頃な価格で、かなり充実したサービスが受けられるのは嬉しいところ!

「CLUB夜遊」は、無料でも十分楽しめるし、有料にするとさらに深くYOASOBIの世界に入り込める場所。

まずは無料会員で試してみて、「もっとYOASOBIのことを知りたい!」と思ったら有料会員にステップアップするのがおすすめです。

YOASOBIの音楽がもっと好きになる仕掛けがたくさん詰まった「CLUB夜遊」、お試しあれ!

YOASOBIのファンクラブの月謝はいくら?年会費は?

YOASOBIのファンクラブの月謝はいくらなのかについて検証していきます!

YOASOBIのファンクラブはあるの?月謝や特典など入会方法をまとめてみました!

会費は月額440円(税込)

「CLUB夜遊」の会費は月額440円(税込)となっています。

入会金などは特にありません。

支払い方法もクレジットカードやコンビニ・銀行払いなど自分で選択できるようになっています。

年額は?

クレジットカード、コンビニ・銀行払いを選択すると、

6カ月払い:2640円
12カ月払い:5280円

まとめて支払うこともできます!

YOASOBIのファンクラブに特典は?

YOASOBIのファンクラブに特典はあるのかについて検証していきます!

YOASOBIのファンクラブはあるの?月謝や特典など入会方法をまとめてみました!

会員特典は何がある?

会員特典はチケットの先行受付サイトコンテンツイベントの参加などがあります。

イベントの参加はその時々で内容は変わってきます。

チケット先行申し込み

YOASOBIは2024年1月25日から始まった『YOASOBI ZEPP TOUR 2024 ”POP OUT”』の際には、

有料会員特典として11月に先行でチケットの申し込みを行っていました。

さらに!有料会員&ツアーの会場に足を運んだファン限定で、POPなオリジナルステッカーがプレゼントされました。

デザインはランダムで配布されたステッカーは、YOASOBIファンにとって、プレミアなステッカーになったことでしょう!

ファンクラブに入っていると一般の方よりもチケットを早くに申し込みが出来るのでお得ですよね♪

チケットを取りたくてファンクラブに入会する人も多そうですが、少なからず有料会員だけどチケット落選したとの声も見受けられたので当選確定!とは言えなそうです。

最新ライブのチケット先行販売

YOASOBIは2024年10月スタートの「YOASOBI DOME LIVE 2024」が決定しています。

 YOASOBI初のドームライブで、京セラドーム・東京ドームで開催されます。

SS指定席は15,000円・指定席10,000円

1月25日に有料会員限定のチケット先行発売が実施されました。

有料会員が1度に申し込めるチケット数は4枚まで。

すべての同行者が有料会員となっていること、ライブ当日も会員であることが必須とされているので、

それだけプレミアなチケットということですね!

SS指定席は落選。指定席は当選だった!との声も多くあがっています。

ライブ映像作品集『THE FILM 2』購入者限定 の先行抽選受付が4月9日スタートだったので、

やはり1番はファンクラブ会員の先行受付であるようです。

有料会員限定イベント

以前の有料会員のイベントとしては、朗読劇『はじめての』<後編> に参加できるチケットを有料会員限定で先行受付していました。

朗読劇『はじめての』<後編>は原作を島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都らが書いたストーリーを元に声優や著名人が朗読する朗読劇です。

YOASOBIはこちらの主題歌を担当しています。(こちらのイベントはYOASOBIの出演はありません。)

このようなイベントのチケットの先行受付してくれるのも有料会員ならではの特典ですよね!

YOASOBIのファンクラブのコンテンツ

YOASOBIのファンクラブに入会すると、チケット応募が優先されるだけでなく、様々なコンテンツが楽しめます。どんなコンテンツがあるのか一部紹介していきますね!

アソビ場

アソビ場はファンクラブページのチャット掲示板です。

ファンの交流の場所となっており、のぞいてみると高校生の利用も多いよう。

有料会員のみがスレッドを立てることが出来て、コメントは全会員がすること出来ます。

Ayaseやikuraも遊びにくるとはありますが、コメントは見つけられずでした、、

NIGHT MOVIE&GALLERY

MV撮影やメイキングムービーが公開されている他、

ライブ写真やオフショットが限定公開されています。

更新頻度は高くありませんが、メンバーの素の表情が見られる貴重なコンテンツです。

ミッドナイトラジオ

こちらも有料会員限定コンテンツ。ここだけの2人のラジオが聴けちゃいます!

ただこちらも、更新は滞りがち。直近5か月ほど更新されていないようです。

ちなみに二人のラジオ番組は、2021年から1年間オールナイトニッポンに出演されていたことと、

アップルミュージックでは『YOASOBI’S OTSUMAMI Radio』として、エピソード1~4が公開されています。

テンポよい二人のかけあいが楽しく、エンディングまであっという間!

NIGHT ESSAY

ikuraのエッセイが読めるコンテンツ。

一部無料会員でも読むことが出来るのですが、小説を読んでいるかのような情緒あふれる表現に、多彩な才能を感じられます。

YOASOBIのファンクラブの入会方法

YOASOBIのファンクラブの入会方法について検証していきます!

YOASOBIのファンクラブはあるの?月謝や特典など入会方法をまとめてみました!

無料会員

YOASOBIのファンクラブには無料会員有料会員の2つがあります。

無料会員は会費などの支払いはなく無料のコンテンツを楽しむことができます!

無料会員の入会方法

YOASOBIのオフィシャルファンクラブ「CLUB夜遊」の新規登録をクリック

自分のメールアドレスを入力
規約を確認しチェックを入れる
規約に同意し送信をクリック

メールが届くので本文のURLをチェック

パスワード・ニックネーム・名前・カナ・郵便番号・住所・電話番号・生年月日・性別(答えなくてもOK)を入力

アカウントの作成完了!(ここまでが無料会員です)

有料会員

YOASOBIのファンクラブはあるの?月謝や特典など入会方法をまとめてみました!

無料会員のアカウントを作成(上記の続き)

ファンクラブの会員の支払いをクリック

ケータイでまとめて支払い
クレジットカード支払い
銀行・コンビニ支払い
※クレジットカード・銀行・コンビニ支払いでは月額440円の他に6カ月2640円12カ月5280円を選択することもできます!

希望の支払いを選択

必要事項を入力

有料会員の手続き終了!

これが無料・有料会員ファンクラブの入会方法となります。

なっちー

今回会員登録をしてみましたが、流れにそって入力していくだけだったので10分もあれば完了出来ました♪

ファンクラブへの入会を迷っている方はこちらを参考にしていただけると嬉しいです!

YOASOBIのファンクラブの会員数は?

ライブチケットが取りたい方の多くは、入会していると思われる「CLUB夜遊」

会員数はどのぐらいなのでしょうか?

2021年1月20日にスタートした、「CLUB夜遊」

正式な会員数は公表されていないのですが、有料会員になると会員番号が発行されます。

2024年1月に入会した方が85,000番台。3月には100,000番を突破したとの情報もありました。

ただ、有料会員を1度抜けてしまうと、会員番号は取り直しになってしまうので、実際の会員数はもっと少ないのかもしれません。

ライブチケットの発売に合わせて、ファンクラブの人数もグッと増えると思われます。

YOASOBIのファンクラブには海外向けもあり!国内版との違いは?

Weverseを利用した「YOASOBI GLOBAL MEMBERSHIP」は、海外ファンのためのサービスですが、日本在住でも英語でのやりとりに抵抗がなければ入会可能です。

このグローバル版では、デジタル会員証や会員限定の特別ギフトがもらえたり、海外イベントへの優先参加権などもあります。

さらに、世界中のファンとつながれるWeverseコミュニティがあるのも大きな特徴。

国境を越えてYOASOBIファン同士がつながれるのは、グローバルアーティストならではの魅力です。

まとめ

YOASOBIのファンクラブはあるのか、会費や特典・入会方法についてまとめさせていただきました。

2019年のデビューからストリーミング累計再生回数を10億回や14曲が1億回再生を超えているなど記録的な数字を出し続けているモンスターユニットですよね!

やはり大人気ユニットなだけあって一般販売でのチケットの受付ではなかなか当たる確率も高くないのではないでしょうか・・

YOASOBIのファンクラブは月額440円で入会金もいらないので比較的安価に入会できるファンクラブだと思います♪

こちらの値段でしたら学生の方でも入会しやすいですよね!

有料会員には無料会員にはない様々なコンテンツを楽しんだりすることもでき、ライブやコンサートのチケットを先行受付で入手できる可能性も高くなるので迷われている方は一度入会してみてもいいかもしれませんね♪

最後までご覧いただきありがとうございました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次